自分が神さまから愛される大切な存在だということ、どんな時も見守られ、ひとりではないということを知って、大きくなって悩める時にもそのことを思い出してほしいと思っています。
また、まわりの人も同じように大切な存在であることも知り、「よき隣人として共に生きる者」となっていってほしいと願っています。
入園して、徐々に本来の自分を出せるようになっていく子どもたち。
泣きたい気持ち、怒りたい気持ち、保育者が何でも受け止めます。
もちろんうれしい気持ち、楽しい気持ちもね ‼
今のありのままの姿を認めてもらうことから、子どもたちは安心してそれぞれのペースで一歩ずつ、自分の力で園生活の主人公になっていきます。
遊べるって簡単そうだけど、本当にすごいことなんですよ!
やりたいと思うこと、それをやってみること、熱中すること、没頭すること・・・
言われてできることではありません。自分の気持ちがあって遊べるのです。
遊べる力がたくさん生まれ出るように、保育者は手伝ったり、寄り添ったり、一緒に楽しんだり、遠くから見ていたりしながら、いつも応援しています。
だんだん仲間と遊びこむことができるようになると、「楽しかった」「またやろう」と思える幸せな充実感を知っていきます。
年少、年中、年長とたくさん遊び、友だちと楽しくことも、もめることもたくさん経験しながら、こういう時はどうすればいいのかな?と考える力もだんだんついてきます。
毎日の生活が いきいきとした自分たちの生活だ、と実感できるものであるように、そしてお互いがどんな人か知っていて、認め合い助け合える人たちになっていけるように、と願っています。
自分の気持ちを話したり、困った時に助けを求めたり、人の話を聞いたりできる。
うまくいかないことも受け止め、向き合える。
そんなことが少しずつできるようになりながら、自分のことも、まわりの人のことも、知っていきます。
寄り添ってくれる人がいることで、勇気も出てやさしくなれる。
幼稚園での経験はこれからもずっと生きていきます。
新しい場所でも、状況を受け止めながら前向きに楽しみを見つけていける人になっていってほしいと願っています。
名称 | 光風台幼稚園 |
---|---|
所在地 | 〒300-1536 茨城県取手市光風台1-2-1 |
TEL | 0297-83-3545 |
FAX | 0297-83-6605 |